トップ
›
NPO・地域活動・まちづくり
|
富士市
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
NPO法人ふじのくに学校給食を考える会活動日記
富士市学校給食を考える会はふじのくに学校給食を考える会へ生まれ変わります。(2017年6月現在申請中) このブログでは、学校給食を考える会スタッフとしての活動やお知らせを更新していきます。facebookページや、youtubeもあわせてお楽しみ下さい。
給食の会について
イベント情報
ふじ給食物語
活動報告
一緒に応援しませんか?
› NPO法人ふじのくに学校給食を考える会活動日記
2017年06月20日
落花生の植え付けを見学してきました
大渕農協さんが、子ども達の食育、給食食材とするための、落花生を植えつけてくれました。
その一部をスライドショーにしましたのでぜひご覧下さい。
落花生、かわいいです♪
続きを読む
Posted by NPO法人ふじのくに学校給食を考える会 at
21:00
│
Comments(0)
│
活動報告
[
前のページ
]
[
次のページ
]
このページの上へ▲
ブログ内検索
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
カテゴリ
活動報告
(8)
└
定例会・協議会報告
(4)
└
講座・イベント報告
(6)
イベント案内
(2)
└
定例会・協議会予定
(0)
└
講座・イベント案内
(2)
プレス・報道
(4)
最近の記事
魚をさばく!魚を味わう!第三弾が開催されました
(8/4)
岩松北小学校で出前授業を参観しました。
(1/17)
手前みそを作ろう♪を開催しました。
(10/28)
わくわく大人の食育講座♪ 魚をさばく 魚を味わう
(9/19)
わくわく食育講座おみそ汁を作ろう♪を開催しました。
(8/1)
「子どもの貧困と学校給食の役割」30周年記念!豪華パネリストによるシンポジウム☆
(7/21)
大渕わくわくコーン収穫体験会が開催されました
(7/21)
わくわく食育講座「おみそ汁を作ろう!」
(7/17)
落花生の植え付けを見学してきました
(6/20)
総会と活動の様子が、中日新聞に掲載されました
(6/5)
最近のコメント
過去記事
2018年08月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Information
RSS1.0
RSS2.0
お気に入り
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
NPO法人ふじのくに学校給食を考える会
給食を考える会のスタッフとして、いろんなところに取材に行きます。
いつも思うのは、富士の給食ってこんなにあったかい人たちが集まって、支えてくれているんだなぁってこと。
子どもたちも保護者さんも、これを知らないで給食を食べてるなんてもったいない!ということで、見たこと、聞いたこと、味わったことなどなどこちらのブログに報告させていただこうと思います。
ぜひぜひ、お子さんとの会話の糸口に、生産者さんから愛された富士の給食のリアル♪ 知って見ませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
落花生の植え付けを見学してきました
コメント(
0
)